本記事の目的
本記事では、Gozalに従業員から取得した生命保険情報を取り込む方法をご説明いたします。
Gozalに申告情報を取り込むまでの解説とサンプルCSVのダウンロード方法については、
Gozalに申告情報を取り込むを参照してください。
※ 「社会保険情報」CSVは、すべての従業員分を取り込む必要はなく、該当する従業員の分のみ取り込んでください。
■社会保険情報CSVフォーマット
下記一覧を参考に社会保険情報CSVフォーマットを作成してください 。
※必須項目は未入力の場合エラーとなります。ご注意ください。
※「型」欄で[ ]と記載のある項目は、[ ]内から当てはまるいずれかのテキストを入力してください。
※対象となる社会保険控除については、こちらをご参照ください。
CSV項目名称  | 説明  | 型  | 必須  | サンプル  | 
年分  | 西暦  | 数字  | ○  | 2020  | 
社員番号  | -  | テキスト  | ○  | A12345  | 
社会保険の種類  | -  | テキスト  | ○  | 国民年金  | 
保険料支払先の名称  | -  | テキスト  | ○  | 日本年金機構  | 
保険料を負担することになっている人  | -  | テキスト  | ○  | ござる 小太郎  | 
続柄  | -  | 続柄  | ○  | 子  | 
保険料の金額  | -  | 数字  | ○  | 194370  | 
「年分」
対象となる年末調整の年度を西暦で入力してください。
「社会保険の種類」
社会保険の種類を記入します。
例)国民年金、国民年金基金、国民健康保険、健康保険、介護保険、厚生年金、後期高齢者医療保険
「続柄」
「従業員」と「保険料を負担することになっている人」との続柄を続柄一覧から該当するものを選択し、入力してください。
続柄一覧  | 
本人  | 
父  | 
母  | 
夫  | 
妻  | 
子  | 
孫  | 
曾孫  | 
兄  | 
弟  | 
姉  | 
妹  | 
祖父  | 
祖母  | 
伯父  | 
叔父  | 
伯母  | 
叔母  | 
義父  | 
義母  | 
義兄  | 
義弟  | 
義姉  | 
義妹  | 
曾祖父  | 
曾祖母  | 
子の配偶者  | 
孫の配偶者  | 
曾孫の配偶者  | 
義祖父  | 
義祖母  | 
義曾祖父  | 
義曾祖母  | 
義伯父  | 
義叔父  | 
義伯母  | 
義叔母  | 
伯父伯母の配偶者  | 
叔父叔母の配偶者  | 
兄弟姉妹の配偶者  | 
甥  | 
姪  | 
義甥  | 
義姪  | 
甥姪の配偶者  | 
配偶者の子  | 
配偶者の孫  | 
配偶者の曾孫  | 
未届の配偶者  | 
未届の配偶者の子  | 
未届の配偶者の父  | 
未届の配偶者の母  | 
同居人  | 
縁故者  | 
その他  | 
■STEP1 Gozalに社会保険情報CSVを取り込む
STEP1で作成した社会保険情報CSVファイルを取り込みます。
①右上の「データ入出力」のボタンをクリックしてください。
②「社会保険情報インポート」の項目を選択してください。
CSVファイルをアップロードしてください。
社会保険情報CSVファイルを「ファイルをアップロード」エリアにドラッグ&ドロップするか、「ファイルをアップロード」エリアをクリックして、社会保険情報CSVファイルを選択してアップロードしてください。
「データを取り込む」を選択してください
■STEP2 取込み結果を確認する
アップロード完了後、実際にデータが取り込まれているか確認してください。
①対象者をクリックしてください。
②「申告情報」タブをクリックし、③「保険情報」を選択してください。
④「社会保険料控除」と表示されている取り込みデータの内容を確認してください。
本記事の効果
以上の手順により、Gozalに社会保険情報を取り込むことができます。
 「Gozalでの年末調整の流れ」へ戻る
 「Gozalに申告情報をCSVで取り込む」へ戻る





