本記事の目的
本記事では、Gozalに従業員から取得した本人情報を取り込む方法をご説明いたします。
Gozalに申告情報を取り込むまでの解説とCSVのサンプルのダウンロード方法については、
Gozalに申告情報をCSVで取り込むを参照してください。
■Gozal本人情報csvフォーマット
下記一覧を参考に本人情報取り込み用CSVファイルを作成してください 。
※必須項目は未入力の場合エラーとなります。ご注意ください。
※「型」欄で[ ]と記載のある項目は、[ ]内から該当するいずれかのテキストを入力してください。
CSV項目名称  | 説明  | 型  | 必須  | サンプル  | 
年分  | 西暦  | 数字  | ○  | 2022  | 
社員番号  | -  | テキスト  | ○  | A123456  | 
対象者  | 対象者のみ徴収還付額を計算  | [対象,対象外]  | ○  | 対象  | 
氏名  | -  | テキスト  | ○  | ござる太郎  | 
氏名(カナ)  | -  | テキスト  | ○  | ゴザルタロウ  | 
生年月日  | -  | 日付  | ○  | 1988/05/13  | 
役職  | -  | テキスト  | 
  | 役員  | 
郵便番号  | -  | テキスト  | ○  | 150-0062  | 
都道府県  | -  | テキスト  | ○  | 東京都  | 
市区町村  | -  | テキスト  | ○  | 目黒区  | 
町名番地  | -  | テキスト  | ○  | 三田2-3-2  | 
建物・部屋番号  | -  | テキスト  | 
  | 
  | 
国外住所  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
見積もり所得  | 基礎控除の判定に使用します。  | 数字  | ○  | 6000000  | 
控除対象配偶者の有無  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象  | 
未成年者  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
乙欄適用  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
障害者区分  | -  | [対象外, 一般障害, 特別障害]  | ○  | 対象外  | 
老年者  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
寡婦(夫)区分  | -  | [対象外, 寡婦, 寡夫, ひとり親]  | ○  | 対象外  | 
勤労学生  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
死亡退職  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
災害者  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
外国人  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
中途就職  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
中途退職  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
就・退職年月  | -  | 日付  | 
  | 2022/04/01  | 
普通徴収  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
青色専従者  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
条約免除  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象外  | 
普通徴収の理由  | -  | テキスト  | ○  | -  | 
定額減税対象  | -  | [対象,対象外]  | ○  | 対象  | 
「年分」
対象となる年末調整の年度を西暦で入力してください。
「対象者」
年末調整の「対象」か「対象外」で入力してください。
「生年月日」
「yyyy/mm/dd」形式で入力してください。
「給報提出先市区町村コード」
従業員の給与支払報告書提出先の市区町村コードを入力してください。
「控除対象配偶者の有無」
控除対象配偶者については、こちらでご確認ください。
「乙欄」
「従たる給与についての扶養控除申告書」を提出している従業員については「乙欄」適用となります。
なお、乙欄対象の従業員については、年末調整の対象外となります。
「老年者」
「老年者」については、こちらでご確認ください。
「寡婦(夫)区分」
寡婦控除については、こちらでご確認ください。
寡夫控除については、こちらでご確認ください。
ひとり親控除については、こちらでご確認ください。
 
「勤労学生」
勤労学生については、こちらでご確認ください。
 
「中途就職」
年の中途で就職し、年末まで勤務している人についても年末調整になりますが、その年中に他社から給与の支払いがあったか否かを確認する必要があります。詳しくはこちらでご確認ください。
「就・退職年月」
「yyyy/mm/dd」形式で入力してください。
「定額減税対象」
定額減税の対象となる場合は「対象」と入力してください。
■STEP1 Gozalに申告情報CSVを取り込む
①右上の「データ入出力」のボタンをクリックしてください。
②「本人情報インポート」のボタンをクリックしてください。
CSVファイルをアップロードしてください
本人情報CSVファイルを「ファイルをアップロード」エリアにドラッグ&ドロップするか、「ファイルをアップロード」エリアをクリックして、本人情報CSVファイルを選択してアップロードしてください。
「データを取り込む」を選択してください
■STEP2 取込み結果のメッセージを確認してください
「取り込み完了」のメッセージが表示され、下記画面に登録した本人情報が表示されていましたら、インポートは完了です。
 本記事の効果
以上の手順により、Gozalに本人情報を取り込むことができます。
 「Gozalでの年末調整の流れ」へ戻る
「Gozalに申告情報をCSVで取り込む」へ戻る




