本記事の目的
Gozalでは、休暇を特定の労働日に取得することなく残日数の調整を行うことができます。本記事では、その際に活用いただける消化調整の機能についてご説明します。
なお「消化調整」の概念につきましては、下記の記事をご確認ください。
▶︎消化調整について
また、消化調整は権限区分が「管理者権限」のアカウントのみ可能です。
権限区分の詳細につきましては、下記の記事をご確認ください。
▶︎社員の権限設定
■STEP1 インポート用のcsvデータ作成
下記フォーマットに沿って、csvデータを作成してください。
各項目の内容
項目名 | 内容 |
社員番号 | 消化調整をしたい対象の社員番号 |
休暇名 | 消化調整対象の休暇名 ※対象の休暇名が分からない場合はこちらを参考にしてください。 |
対象付与日 | 対象休暇付与履歴の付与日 ※付与日が分からない場合はこちらを参考にしてください。 |
消化日 | 消化した日 ※既に消化調整されている日には新たに消化調整を入れることはできません。 既存の消化調整内容を削除して再度登録してください。 消化調整内容の取消に関してはこちらを参考にしてください。 ※対象の休暇付与の有効期限外の消化日は指定できません。 |
消化日数 | 消化させたい日数 ※1つの消化日に対して最大で1日の消化日数が指定できます。 そのため指定できるのは0.5日 or 1日 となります。 また、半日単位の休暇使用が許可されていない場合は0.5日は指定できません。 |
消化時間数 | 消化させたい時間数 ※1つの消化日に対して最大で所定労働時間分の指定ができます。 時間単位の休暇使用が許可されていない場合はこの項目は使用できません。 対象の従業員の所定労働時間が分からない場合はこちらを参考にしてください。 |
理由 | 後ほど消化履歴を振り返ったときに理由が分かるように残すコメント ※消化履歴の確認方法はこちらを参考にしてください。 |
■STEP2 csvデータのインポート
左サイドメニュー 「データ入出力」アイコンをクリック、「インポート」タブを選択してください。
ファイルの種類「休暇の消化調整」を選択してください。
「ファイルをアップロード」エリアにSTEP1で作成したcsvをドラッグ&ドロップし、アップロードしたファイル名とデータ内容が間違っていないか確認してください。
問題が無ければ「データを取り込む」を押してください。
※ここでアップロードができずにエラーが出てしまう場合はSTEP1のデータ内容に不備が無いか確認してください。
「データの取り込みに成功しました。」「取り込み完了」と表示されたら完了です。
※ここでデータ取り込みができずにエラーが出てしまう場合はSTEP1のデータ内容に不備が無いか確認してください。
本記事の効果
上記STEPにより消化調整の方法を確認することができます。